spam

「スパマーはGmailの高度なフィルタリングに落胆しているようだ」--Google:セキュリティ - ZDNet Japan

スパムが誤ってIndoxに振り分けられるケースは、全スパムの1%未満だそうで、これは実感とも合うな。自前でPOPFileを運用してたときよりもspamを目にすることは明らかに減った。フィルタを一人で自分の好み(だけ)にあうように鍛えるより、みんなでよってたか…

スパム中継国、トップは米国 - ITmedia エンタープライズ

絶対数もさることながら、割合にも興味があるんだよな。多分、ユーザーのボットへの感染しやすさの指標になるはず。Worldwide Internet Audience has Grown 10 Percent in Last Year, According to comScore Networksとデータをつきあわせると…… 国名 スパム…

数字のみのスパムメール、過去24時間で急増 - ITmedia News

うちにも来ておった。はて、これはいったい何を狙ったものじゃろう。何かが埋め込んでも添付されてもないし、メールアドレスのトラッキングにしても桁数が少なそうだしそもそもリンクもない。なんか、不気味やなぁ。 Return-Path: Received: from ********.a…

トラックバックspam

昨日から突然バカスカとCNNの記事に絡んだっぽいトラックバックspamが飛んでくる。うちみたいな場末、しかもトラックバック非表示のところにまで飛ばして、何が面白いのやら。とりあえず以下のドメインをトラックバック拒否ドメインに追加。いやいや、独自ド…

ITmedia エンタープライズ:スパマーも必死? スパム対策組織にDDoS攻撃

てことは、ここで攻撃対象になってる組織は、スパマーに脅威として認識されるくらいには役立ってるのか。あんまり実感はないなぁ。

ITmedia News:スパム対策法で初の逮捕者は「最悪級」――迷惑メールの歯止めとなるか

歯止めになってくれるとうれしいんですが、そんなに楽観的にはなれませんねぇ。仮に米国発のspamがゼロになったとしても、全体の2割弱しか減らない計算だし。

ITmedia エンタープライズ:OP25Bの普及でスパマーは民族大移動

けど、手元に届くspamはまるで減らんのだよなぁ。全世界のISPがOP25Bを実施するのは遥かに先だろうし、そろそろ「特定の国(またはそれ以外)に割り当てられたIPアドレスからのメールを拒否する」オプションを実施するISPが出てくれないかな? そうしたら速攻で…

「スパム送信元」としてさらし者になった大企業:ITpro

すばらしい、さすがOracle。この会社にしてあの製品あり、なんですね。*1 *1:HPやBest Buyは、ネットワーク関連企業として非常に情けないので、頑張ってください。

spam対策ソフトの購入を案内するspamが届いた

なんかメタで面白い。 I, the sender of this message, have explicit activated the option in All-in-One SECRETMAKER to inform you with this @WL notification email about the following: My emails are managed by the Spam Fighter from All-in-One …

日本のスパマーもボットを使い出した,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く:ITpro

もう,原始的な対策しか残っていません。ISPが25番ポートをふさいだところで,ボットがユーザーのアカウントを乗っ取って,ISPのメール・サーバーを使い出したら,メール送信は防げません。 「ユーザーが1日に出せるメールを1000通に制限する」といった規制…

Japan.internet.com Webマーケティング - 迷惑メール防止ボタンを押させるな!

つまり、「Eメールマーケティング」とか言ってる人たちが送ってるメルマガと称する代物の中身は、spamと見分けがつかない、ということですな。

急増するスパム,2007年は正当な個人あてメールを上回る:ITpro

てことは、去年まではspamより「正当な」メールの方が多かったのか。むしろその方が驚きだったりして……

ITmedia News:ユーザーはスパム対策活用、さらなる機能求める

「購読解除」機能への信頼は高く、82%はこの機能が有効だと思ってるそうです。あれ、俺的な常識は、「購読解除依頼含むいかなる能動的なアクションも、相手にメールアドレスが生きてることを教えることになるから、spamは黙って捨てるのが最善である」だっ…

今朝Gmailを開けてみたら、

一晩でspamが8通しか届いてない。通常は平均20通前後は来るのだが、いったい何があったのだろう。いや、spamが少ないことそれ自体は喜ばしいのだが、Gmailなりどこかのネットワークなりの障害だったら困るなぁ。 と思ってたら、どうも本当にGmailがトラブっ…

MS勝訴--メールアドレスのリスト販売で英国人男性に有罪判決 - CNET Japan

MS、ぐっジョブ。ところでこの判決は以下のような特徴があるそうで、 興味深いのは、Paul McDonald氏自身は迷惑メールを送信しておらず、リストを販売しただけという点だ。それでも裁判所は、リストの販売を迷惑メールを扇動する行為と結論づけた「ほらやっ…

迷惑メール対策ブラックリストの功罪について「Spamhaus」と国内ISPが議論

残念ながら時間が足りず、和田氏と高田氏からのRBLへの「お願い」に対するSpamhaus側からのコメントは聞けなかったが、ユーザー数の多いSpamhausのメンバーに対して直接、問題点を指摘し、改善要求ができたことは重要だろう。また、和田氏も高田氏も一方的に…

ITmedia News:「オランダに学べ」――欧州委員会がスパム対策で呼び掛け

オランダはスパム対策専門要員を5人配備し、対策費として57万ユーロを投じた結果、85%ものスパム流通量削減に成功したんですか? なんか、にわかには信じられない数字だなぁ。

昨日の朝頃から立て続けに同じものが32通

発信者名は全部違ってて、subjectは「it me ファーストネーム>」、本文は全部同じ。The Great American Food Chain, Inc.とかいう会社の株をつり上げたいみたいだ。一応実在する会社らしいが、サイトのトップページがいきなり全面Flashだったんで、それ以上…

出したメールが相手に届かない!? メールの不達問題とスパム対策の関係

やっぱ、メールは「即座に」「届く」のが当たり前、と考えること自体を止めるしかないんでないの?

spamhaus.orgをはじめとするIPアドレスベースのブラックリスト(RBL)を使ってはいけない

「spamhaus.orgが結構すごい」という話は聞いたことあったけど、なるほど、これはなかなかすさまじい。これじゃ、業務用には使えんなぁ。とりあえず安直なアプライアンスには注意、と。

MS、Sender IDのオープン化を宣言

おや、これで普及が進むとありがたい。

メールの0.71〜1.02%は「ただ消えて無くなる」〜Microsoft研究者らが論文

ふむ、使ってるSMTPがどれなのか、なんてことを意識してる人は少ないんだな。

「この株を買えばこんなに儲かりますよ!」,イラストでその気にさせるスパム

ひょっとして、このイラストに誑かされて株価を5倍にするのに貢献しちゃった人がいるのかしら。やっぱ最大のセキュリティホールは「人」なんだなぁ。

スラッシュドット ジャパン | 摘発で明らかになったワンクリック料金請求spamの効率

ふわ〜っ、儲かるもんなんだなぁ。ホント、逮捕される確率によっては「いい商売」なんかもしれんな。

スラッシュドット ジャパン | 整備不良のPCの利用はご遠慮下さい

まぁ素敵。せひ他のプロバイダも追随してくれますように。

スパム対抗キャンペーンのBlue Security、スパムに降伏

受信したスパムに返信するよう呼びかけた。スパムを受け取った人全員がトラフィックを送り返すことで、スパム事業者のサーバに負荷をかけ、スパムを送ることができなくなると考えた企業さんが、spam業者からのDoSに屈したとな? ホントに迷惑な電子メール広告…

ISPが迷惑メールを受信時に排除することは「通信の秘密」の侵害か?

ISPがラベリングすることはOK、ただし勝手にフィルタリングするのはNG、ということで、いたって妥当な結論かと。送信ドメイン認証には、論理的に誤判定の問題は起こらないってくだりにはいささか違和感もあるが。メーリングリスト問題や転送メール問題って、…

“Winny遮断はISPの産業革命”を受けて---OP25Bは必要か(後編)

つうわけで「わくわくしながら」読んでみたが、予想通りのレベルだな。サーバー認証に基付いたメール受信側でのアクセス制御も広まるかも知れないという希望的観測と、「Submissionポート」と「MSP/MSAの分離」をごちゃ混ぜにした戯言にすぎない。587/tcpも…

“Winny遮断はISPの産業革命”を受けて---OP25Bは必要か(前編)

「ISP(インターネット接続事業者)が特定アプリケーションのポートを閉じる前例は無い」と述べたところ,読者から「電子メールを送るための標準ポートをISPが遮断する“Outbound Port 25 Blocking(OP25B)”は一般的に使われている」との指摘を頂いたという…

“スパム産出国”ランキング、中国が韓国を抜く

なんか、この結果をもってアジアは世界最大の「スパム大陸」とか見出しを付けてる阿呆サイトもあるが、どう見ても、他のアジア諸国は普通にインフラとPCの普及率に応じた数字になってて、「中韓が特殊」なだけですわな、これは。