GoogleがWebスパム対策のノウハウ披露「スパマーを苛立たせるべき」

 「スパマーも人間である」。講演中にこの言葉を何度も繰り返したカッツ氏は、サイト運営者が適切な対策を取ることで、スパマーを苛立たせるべきと訴えた。「スパマーにもっと多くの時間と労力を費やさせれば、彼らの血圧が上がり、スパム対策を取っていない人を標的にするようになるだろう」。

 「ご近所よりもちょっと堅く」メソッド、やな。

ISP事業者が取り組む帯域制御ガイドラインの意見募集に寄せられた誤解:ITpro

しかし,それよりもこの関係者が驚いたのは,ガイドライン作成によってISP各社が一斉に帯域制御を実施することを懸念する意見が想像以上に多かったことだった。
 この関係者は,「帯域制御は原則的に実施しないのが望ましいというのが検討協議会の立場で,ガイドラインの中で何度も説明している」とし,ガイドラインISP各社に帯域制御を推奨するものではなく,その作成を機に帯域制御が一斉に始まるというのは誤解と強調した。また,最終的にこのガイドラインを順守するかどうかもISP各社の判断に任されており,強制力はないという。

 予想通り、読解力のない人が多かったようで。お疲れ様です。

スラッシュドット・ジャパン | 全国の書店、7年で2割減少

トーハンだか日販だかわからないけど、十数年前に出した本の売れ行きが悪かったので新刊出せないって言われてまいったなあ。
(中略)
取次に十数年前のデータが残っていて、新刊を出す際チェックされているのも驚いたけど、ペンネーム変えればわりと簡単に出せるらしいといったあたりもちと驚いた。なんかそういう理由でペンネーム変えてる人も結構いるらしい。いやまあ、内容が悪くなくても、負の遺産を背負った名前では手に取る前から避けられるおそれがあるって考え方もできるので、必ずしもこれが変だとは思わないけど。

 ……出版社じゃなく取次がそういう判断をしてるのか。安直な「取次悪者論」に荷担したくはないけど、このコメントのひとつ上のトーハンの姿勢と合わせ、ちょっと愕然。