2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
いつでも書こうと思えば書けたのですという後書きに納得。こう来ましたか。しかしこれは、6巻をとっとと出してくれないと、ここでまた何年も待つなんて御免ですよ。
米国の学者が見つけた唯一の惑星を失いたくないとの政治的な意味もあったと思うって、そうか、冥王星ってそういう意味もあったのね。政治レイヤーが絡むと大変ですなぁ。ま、今回は、軌道面が地球などに比べ45度傾いている時点で、惑星の一つというより、…
@IT:Windows TIPSより、これは便利そう。
なかなか良さそうではないの。とはいえ、懇切丁寧にセキュリティ制限を緩くする方法を説明しながらその愚を自覚してない馬鹿サイトがぞろぞろいる現状では、それほど画期的な方策にはなり得そうにないが。
なお、Windows Vista環境では、JIS2004対応以前のMSゴシック3書体とMS明朝2書体は利用できない。また、JIS2004対応フォントをインストールしたWindows XP環境でも新フォントをアンインストールしない限りは旧フォントを利用できない仕組みだ。「鴎」や「葛」…
相も変わらず、ぜひ大阪府あたりに爪の垢を分けてやって欲しいですな。ま、そもそも 都は各部局の一般職員を災害対策時の補助要員に指定。都のマニュアルでは震度5強以上で、総合防災部が都庁周辺にある約十カ所の災対住宅に住む補助職員に参集を指示するこ…
今日のNatureより・・・・・いやな時代になったものだ。さすがに笑いものにする気力も出ないわ、これは。
調査では,まず,おとりとなるマシン「ハニーポット」をネット上に設置し,“流通”しているボットを捕獲。その挙動や特徴を解析した。収集期間は4月1日から5月12日まで。この期間中に捕獲したプログラムのうち,ボットとしての挙動が確認されたのは,3万1846…
警察は証拠があれば、あなたのPCが加害者になっているとして逮捕せざる得ないって、警察さんに言われると説得力がある。是非ともその考え方を広く知らしめ、できれば、いまだに被害者ずらしてこうした副作用リスクの中で一番心を痛めたのが、技術系メディア…
少なくとも、中国の 我々はインターネットの公共政策問題は国連の主権国が協力して解決すべきだと思っている。たとえば、スパム、ネットワークセキュリティ、サイバースペースといった問題を解決するために、国連に適切な専任機関を設けるべきだという主張に…
マカーの被害妄想全開。Apple信者を長年やってるとここまで脳みそが腐るんかね。特定の会社の周辺だけあえて古い写真にするなんて、んな暇でアホなこと、わざわざやるわけ無いに決まってるやん。
聖書の言葉を文字通りに解釈しているキリスト教徒にプライバシー擁護を訴える方法について、アルブレクト氏と相談した人たちの中には、プライバシー擁護運動家のビル・スキャネル氏や、『電子フロンティア財団』(EFF)の上級弁護士、リー・ティエン氏などがい…
いいなぁ、こういう催しにふらっと行けるような生活がしたいよぅ。
セキュリティホール memoより、まいったなぁ、○ニアデックスって、こないだうちにサーバー納品してきた会社の名前とそっくりだわ。ま、俺に発注先決める権限がある訳じゃないんだが。
データベースに格納したID/パスワードをWebアプリケーションでマッチングさせるような認証のロジック自体をみなすべきディレクトリ・サーバーといった別の場所にユーザーIDなどを格納することが望ましい・・・・痛てて、すいません、そうか、そういう観点か…
しかし、取引の多い一部の大規模店舗は電子モール運営元の楽天から特別な審査を受けた上で、自社の顧客のカード情報を一括ダウンロードする権限を得ている。自前の与信確認システムにカード情報を一つひとつ入力する手間を省くためだ。AMCも、こうした権限を…
うわ、ダサさ全開。法律は文字・活字文化の役割に関して「人類が長い歴史の中で蓄積してきた知識及び知恵の継承及び向上、豊かな人間性の涵養(かんよう)並びに健全な民主主義の発達に欠くことの出来ないもの」と位置づけた・・・・位置づけに反する文字・…
あああ、一瞬、緑色のはサイズ対比用の何かで、茶色くて六本足のがロボットかと思ってしまった。しかし、万が一こいつがグレイ・グー的な制御不能に陥ったとしたら、、、、恐怖だわ、これは。
こんなところにこんなものがあったとは、メモっておこう。
「防ぎようがない」わけじゃないわな。要は、パターンデータベース照合型のセキュリティ製品のみに頼ってたのが敗因なわけだ。
すごいと言うか何というか。このレベルの規則を定めてもらわないと安全を守れない人たちが実施する検査って、どんなものなんでしょうね。
システム変更管理は、経営基盤としてのITシステムにおける最低限必要なセキュリティ対策だファイアウォールや不正侵入検知、ウイルスチェックといった『予防重視』の対策は、何か不測の事態が起きてもリカバリができないという意味で破綻しているって、うう…
違法行為をしているというスリルは確かにありましたが、それも最初のうちだけでした。新しい事実を発見したり、学んだりしていくうちに、私はUFOの問題を真剣に考えるようになり、秘密裏に開発されている技術の存在にも、関心を持つようになりました。反重力…
極楽せきゅあ日記経由、相変わらずだなぁ、この人。誰か注意してあげる人いないのかな? 聞く耳のある人かどうかは知らないが。
追悼。このコメントにしみじみ。
仮に全くCMを見ないという視聴生活を送っていたら、日常生活において情報不足になり、不便な思いをすることは明らかNHKの受信料は払わない、民放のCMは見ないと公言してはばからない人たちには、結果としてテレビ放送がどうなっていかざるを得ないかを考えて…
あまりのかっこよさに思わずリンク。
人類が新しい方法で宇宙人と交信できるサービスを提供したい意向ってことは、相手が発信してるネタも受け取れるようにしてくれるんですよね?
そうか、まだ6回しか着陸してないのか。改めて、ちょっと寂しい。 それはさておき、 Googleでは現在、月面でのホスティングアンドリサーチを行なう「Google Copernicus Hosting Environment and Experiment in Search Engineering(G.C.H.E.E.S.E)」の研究…
相も変わらずのプロパガンダ。キャッシュフォルダを怪しげなファイルで満タンにする喜びとオープン・ソフトウェア、技術の発展を同一視してるのはあんたらだけだってば。ある巨大企業のファイル・サーバがウイルスに感染し、その結果として、このファイル・…