2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

AOLの「郵便料金」計画に反対運動

インターネットは金持ちにも貧乏人にも平等でなければならないとな? じゃあ、インフラの整備も新技術の開発も規格の統一と普及も、資本主義国の営利企業の手を借りないで、自前でやってごらんなさいな。

結局、間に合うかどうか分からんような奴が喪主じゃやばい、

ってことで、喪主は弟、俺は受付と挨拶ってことになったし、親父のいとこで、いわゆる「本家筋」の方にいろいろフォローいただいて、何とか二日間(自宅で納棺→葬儀場へ移動→通夜→告別式→出棺→火葬→収骨→中陰→骨壺と位牌を自宅へ)を切り抜けたが、いや、きつ…

実家の弟から連絡があって、

「昨日親父が死んだんで、おまえ長男だから喪主ね」と言われてしまった……月末で来月は年度末だってのに、とりあえず上司と同僚に電話とメールしまくって電車に飛び乗ることにするが、さて、何をやりゃあいいんでしょうかしら。何せ初体験だからなぁ、さっぱ…

スラッシュドット ジャパン | メールの署名に広告を入れるのは苫米地博士の特許?

ドクター中松以外にも、こんな御仁がいるんだなぁ、やれやれ、平和だ。

社説:海自情報流出 ソフトの欠陥放置も問題だ

ナイーブな人って素敵。それともこの記者氏自身が、「社内情報を持ち帰ったことがある」「Winnyやってる」「ウィルス対策やってない」の三拍子そろってて、「誰か私を助けてください」状態なのか知らん。 実は、ウィニーの作者も、ソフトウエアに欠陥がある…

Winny+Antinnyによる情報漏洩を防止する方法

しかし、トラフィックのコントロールを行う機器のコストはただじゃないんで、そう言う機器を今のところ持ってないISPが新たに導入する分だけでも、それを誰が負担すべきか、が問題だな。個人的にはWinnyの作者氏か、『ネットランナー』または類誌を発行して…

Spybot S&Dが、何度修正しても"Windows.ActiveDesktop"を検出し続ける

Desktop.ActiveDesktop - Safer Networking Forums Active Desktop Restrictions (All Windows) at Registry Guide for Windows このあたりを参考にしてエントリを書き換えてみたが……依然として検出するなぁ。どうもこのエントリ自体を消せば検出しない? で…

スラッシュドット ジャパン | ニホンウナギの産卵場所はマリアナ沖

ウナギってこんなに奇っ怪な生物だったのか。ウナギ金星生物説がとっても素敵。

迷惑メール対策、「まず25番ポートの遮断とSPFを広めたい」

それよりはよほど実効性を期待できるお話、かな。もちろん強制力はないんだろうけど、 リコメンデーションでは、ISPは587番ポートと認証の運用を2006年5月までに提供開始すべきであるとした。この組み合わせへの完全移行は、ISPの場合「2007年3月までに完了…

中国政府、スパムメール取り締まりに乗り出す--発信数世界第2位の汚名返上となるか

で、どう取り締まるおつもりなんでしょうか? そこが一番のポイントなんですけど。

「インフラただ乗り」で始まるインターネットの新たな議論

総務省が2005年12月に公開した懇談会の検討アジェンダにも,「通信網増強のためのコスト負担の在り方」が議題として盛り込まれた。総務省では,NTTグループなどが主張する事業者間のコスト負担の不公平さだけではなく,ユーザー間の不公平さも視野に入れる。…

首都高ETC8時間停止の真相が判明,「プログラムの不具合が原因ではない」

誤解を誘発するタイトルだと思うなぁ。これって立派な「仕様バグ」だよね。

メディア・パブ: インターネットの危機説,中立性が崩壊するかも

はてブより。分かんないなぁ。なんでインフラ屋さんへ負担を押しつけるのが当然、帯域はただでどんどん使えて当然、という発想になるんだろう。 無料ブロードバンド放送GyaOのトラフィックが急増し,ISPがネット増強に追われているとのことだ。GyaOサーバ…

iPodで情報漏洩--「ポッドスラーピング」の脅威に警鐘

自分の席に座ってiPodで音楽を聴いているのが普通、という職場環境そのものがセキュリティホールな気が……

最後の宝貝

悪いことをするときにはもっと綿密な策を練りましょう、というのが今回の教訓だ、はい、龍華師匠、精進しますです。

少子化時代の教育

はてブより。へぇ、今時の学卒さんってそんな風なのか。そりゃ、やくにたたねぇわけだなぁ。

Winny開発者の金子氏,次世代ファイル共有システムを展望

ふーん、Skypeでさえ識別用にパケットへタグを付与しようというご時世に何を言ってんだか。ま、どんなにきれい事を謳っても、ダウンロードだけを行うフリー・ライド(ただ乗りのバージョン)が出てくることが問題になるような世界を作りたかった人の言うこと…

中国にあるウェブサイトを撤去せよ--米議会で法案提出へ

ピューリタンの国だなぁ。NSA以外に便宜供与することは許さないよってか。

ENIAC誕生60周年--2人の科学者が作った怪物コンピュータ

2人は自分たちが歴史を変えるような何かを生み出したことを理解していた。だが、この画期的な発明を人々にどう伝えるかという問題があった。そこで、2人は電球に数字を書き込み、その「半透明の球体」をENIACのパネルにねじ込むというアイディアを思いついた…

高速電力線通信

おー、信者が一所懸命、問題点に目をつぶって布教しとる、と思ったら、 各メーカーは,単純にOFDMを使うだけでなく,それぞれに工夫を加えている。例えば,松下電器産業とパナソニックコミュニケーションズは,サブキャリアの周波数特性を改良したウェーブレ…

グーグルの理想と中国のウェブ検閲について

謎だ。何故に一民間企業に対して、他国の体制に挑戦することを要求するのだろう。

戦争責任論、ポスト小泉の有力3閣僚は慎重答弁

また、岡田氏の「同じ過ちを繰り返さないために、政府としての検証が必要だ」との主張に対しては、3氏とも「政府としては考えていない」と答弁。安倍氏は「アカデミックな観点から識者が議論することではないか」。谷垣氏も「学問と健全な国民の判断に任せ…

Catalyst 3512の大馬鹿やろ〜〜

VLAN 1(default)がtrunkポートに出てくるときに802.1Qタグが付かないって、どんな仕様やねん。俺様の二時間を返せ〜〜 というか、なるほど、default VLANは使うな、という言い伝えが出来るわけだわ。なんやねん、この腐った仕様は。

「正規の証明書を持っているサイトも信用するな」,フィッシング研究者が警告

難儀なご時世だな。こうなると、ユーザーエージェント側で証明書発行者の格付けをしなきゃならんのかしら?

Stylish - Firefox まとめサイト

これはまた、(良い意味でも悪い意味でも)嵌りそうな拡張だなぁ。

Google Desktop 3にプライバシー問題の指摘

ま、EFFがヒステリックなのはいつものことだし。つまり、 複数のコンピュータから情報を検索できる新機能「Search Across Computers」も追加された。この機能を利用するにはGoogleアカウントが必要で、検索対象のすべてのマシンがGoogle Desktop Searchを搭…

サーバーを増やせばいいんじゃない、サーバーを増やすだけで解決できるように努力するのだ

はてブより。うーん、格好いい科白だなぁ。これはちょっと、「座右の銘」にしたいかも。

Winnyで情報流出の消防署員が停職処分、上司も減給〜岐阜県各務原市

甘い処分ですこと。とりあえず「Yahoo! BB」スタンダードに従っても、(1,300+2,309)*500=1,804,500円で、消防署員がどれだけ高給取りか知らないが、まさか1ヵ月の停職がこの金額に相当はせんだろう。もっと「懲罰的」な措置を執らにゃ、いつまで経っても漏ら…

「日本政府はさっさとオープンソース振興から手を引いてしまえ」――VA Linux佐渡氏

やっぱ極論は面白いなぁ。 日本でオープンソースと叫んでいる多くの組織はこういった環境整備よりも“国産OS”とか“国策ほにゃらら”や“アジア発”といったキーワードを作っている方が良いと考えているのかもしれませんね。

【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第3回)メーカーで異なるセキュリティ・パッチの適用状況

「表1」が興味深い。MCJ、Gateway、ソーテックといったあたりが、メーカーではなく単なる組み立て屋さんにすぎないことがよく分かる。