2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

SANNET、迷惑メール対策として外部のSMTPサーバー利用を制限

またNTT系? それ以外のプロバイダに広まるのはいつ頃かな? あと、OCNがやってくれれば、spamの流量がかなり減るように思うのは俺の偏見だろうか。

pya! すいません、ちょっと通りますよ(その14)

1/1 ATに次ぐ衝撃。

ベータマックス判決はP2P訴訟にも通じるか

P2Pネットワークの支持者らは、同社にはビデオデッキメーカーと同じ保護が与えられるべきと主張している。P2Pにもビデオデッキにも、合法的な用途と違法な用途の両方があるからだ、しかし、ソニーは違法コピーをばらまくことを煽りはしなかった。ただそれだ…

情報チャンネル 一部サービス終了のご案内

ったく、子会社になった途端にこれだよ。そろそろ「捨て」だな。

「不正アクセスとは何か」--office氏の判決を読み解く

とっても詳しいのでリンク。本件アクセスは、本件CGIの脆弱性を利用したものであり、あえてその方法を管理者が認める必要はなく、想定もしていなかったものである。そうすると、本件の各特定利用ができたのは、プログラムの瑕疵または設定上の不備があったた…

マルチフィード、NTPによる時刻合わせサービスを正式に開始

これを機に、各プロバイダも会員向けにサービスしてくれるとうれしいな。

「これ以上は意味がない」,ソフトバンクBBが対総務省の訴訟取り下げ

翻訳すると、「これ以上吠えたてても株価へのカンフル効果が見込めないので、勝ち目のない喧嘩から逃げ出します」かな?

だれもが行ける宇宙旅行に一歩前進!? - 米連邦航空局、ガイドラインを整備へ

まあ妥当な線かな。個人的には、ここまで言われなきゃ分からんような奴が宇宙に出るなよ、と言いたいが。

電話の発信者番号は偽装できる?

国内の他事業者からの発信者番号をチェックするのは難しい。発信者番号と発信してきた事業者の対応を検証しようとしても,実際には対応が崩れている。同じ電話番号で事業者間を乗り換えたり,コールバック先を連絡するために実際とは違う番号を通知すること…

手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」撃退編

海外モノ編、傾向編、実例編が面白かったんで期待していたけど、今回はいまいち、というか、どっかで聞いた話の寄せ集め。こうなると、前回・前々回も微妙に気になっていた、From:に記されているのが「yahoo.co.jp」だからと言って、ヤフーに「スパムメール…

「次のレッツノートに望むこと」トラックバック大募集!

ダメ元でも言っておかなきゃ。「何とかしてトラックボールを!!!!」 純技術的には、R3の基盤をY2の筐体に入れて光学ドライブを差し引けば、なんと言うことはないだろうから、あとは市場がどのくらいか、だなぁ。プラス、単独で押せば中クリック、押しながらボ…

IBM、スパム対策技術「FairUCE」を公開

任意のマシンがスパムの送信元であることが確認されると、FairUCEはそのマシンから送信されてきたあらゆるメッセージを送り返し、当該のコンピュータの速度を低下させて、迷惑メールをそれ以上発信できないようにする。 理論的に、FairUCEの対象となったシス…

第3世代携帯:基地局急増 住民とのトラブル、全国で多発

放射される周波数は、第1、第2世代が0.8ギガヘルツ帯と1.5ギガヘルツ帯だったのに対し、3Gは2.0ギガヘルツ帯と、より強力になったって・・・・このレベルの人間がいくら「科学的」な規制を求めても、説得力ゼロですな。

スラッシュドット ジャパン | 日米の宇宙飛行士がISSに行けなくなる?

こういうオチが一番ありそうで、嫌らしいなぁ。

歩くタコ

めちゃめちゃかわいいのでメモ。

フリーマン・ダイソン、宇宙開発計画の継続を訴える

税金の支払いや義理の母親が嫌いという理由で宇宙に出て行く人も現れるだろう。だが、それが前人未到の行為だというのが一番の理由だまるでスポーツの国際大会のようで、面白い。人々はオリンピックやサッカーが好きだが、それと同じように有人宇宙探査も好…

ACCSの個人情報漏洩事件で、元京大研究員に有罪判決〜東京地裁

あれが「不正アクセス」に当たるというのは、もっぱつ釈然とはしないが、弁護側は、不正アクセス禁止法における「特定電子計算機」とは物理的な計算機を指すものではなく、FTPやHTTPといった個々のプロトコルごとに解釈すべきであるという解釈を示したという…

NASA、宇宙エレベーターの建設など目指す公式コンテストを正式発表

思わず、「軌道エレベーター建設合戦?」と読んでしまって、しばらく感動にうちふるえてしまった。目指す要素技術毎のコンテストね。あー、びっくりした。

SEO企業による検索ランキング操作の実態(上)

net

検索結果の最初のページに表示されたサイトは、そうなる前と比べてトラフィックは6倍に増大し、売上は2倍になるってことは、最初の検索結果に飛びつかない冷静な人が3分の2は居るってことか。多いんだか少ないんだか。

Firefox拡張の「Greasemonkey」が人気上昇中--セキュリティリスクも

ユーザーによって自分のサイトがカスタマイズされてしまうことに異議を唱えるサイト運営者が、このエクステンションを問題視する可能性ってのが、しみじみ理解できない。ユーザーエージェントが、HTMLをどう解釈して表示しようが、それは受け手の趣味の問題…

Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリ 2005-30

日本語版の対応が早いと思ったら、これはひょっとして、Firefoxでは初めての、サイトを見た時点で「おまえはすでに死んでいる」状態になる穴かな?

スパム送信者がいちばん伝えたがっている単語は「シアリス」〜英Sophos調査

もし誰もジャンクメールに返信することもなく、この方法で売られている商品を買うこともなければ、スパムは恐竜と同じく絶滅するに違いない、だよねぇ。ホント、世の中、どうしてこうも騙されやすいお人好しが多いのかしら。

口座情報,手元に置きますか? 人に預けますか?

Windows版IEでしか信頼されてない証明書を使ってるようで、「もしそのような怪しいメッセージが出てきたら,そこでアクセスをストップしていただきたい」という。ユーザーの利便性を損なうとともに,サービス提供の機会を失うことになり,とても残念だが,動…

失敗の研究:科学技術分野1000件をデータベース化

H-2ロケット8号機打ち上げ失敗の知識化が「想定外事象」、スペースシャトル・コロンビア号の帰還失敗の知識化が断熱材の脱落は過去にも頻繁に起きていたが、NASAは根本的な対策を講じなかった。明らかな打ち上げ日程優先で、安全軽視のNASAの体質的問題って…

Mac OS Xのセキュリティ・ホールをふさぐパッチが公開,Safariは「IDN問題」に対応

FirefoxやOperaは,それぞれ新版で「IDNによるURL偽装問題」に対応したが,Safariの対応方法はこれらとは異なる。セキュリティ・アップデートを適用したSafariでは,IDNとして使える文字種類(アドレス・バーにIDNとしてそのまま表示する文字種類)を記した…

経営側の9割「問題あり」 成果主義に悩む労務担当者

ていうか、そもそも運用・監視系の技術者としては、一律に「目標設定〜達成度評価」のシステムを導入されてもね、どうしようもないのよ。

久々にソフトをアップデートしまくる。

Firefox 1.0.1、ATOK 2005、Kerio Personal Firewall 4.1.2、Norton Systemworks 2005。あたりだったのはNortonのおまけの新しいGoBackか。記録が残ってるうちなら任意の時点の任意のファイルを復活させられるってのは、粗忽者にとっては非常にありがたい機…

受け取ったメールに対して、あたかも User Unknown であるかのような偽装エラーメールを返信する楽な方法を教えてください

これって有効な手法かな? 今度は「ユーザー存在確認」狙いのメールが殺到するようになるだけのような気がするけど。

アマゾン会長、米テキサス州に宇宙基地建設計画?

最終的な目標は地球外への移住計画ってのが、豪気で良いですね。

久々に思いっきりむかつくspamなので晒す

Return-Path: Received: from localhost.localdomain ([60.39.208.4]) by ********** with ESMTP id localhost.localdomain> for ; Sun, 20 Mar 2005 14:31:39 +0900 Received: from next (unknown [192.168.1.72]) by localhost.localdomain (Postfix) with…