こんなメールが来た

rev-9様

突然のメール失礼致します。
私、○○大学にてインターネットに関する研究を行っている○○○○と申します。
卒業論文執筆のために行う調査に協力していただければと思い、
はてなブログにアドレスがございましたので、連絡させていただきました。

現在、卒業論文の執筆にあたり、
インターネット上でのコミュニケーションに関する研究をしています。
今回は、コミュニケーションツールのユーザビリティ(使いやすさ)と言う点で、
実際に書いていただいた文章の内容を分析することで、それぞれの違いや特徴を調べ
たいと考えています。

調査では、SNS・掲示板・メール・ブログの4種類を真似たフォームを用意しまし
た。
これらをこちらから提示したテーマに倣って、順番に記入していただきたいと思いま
す。
その際、普段それぞれのコミュニケーションツールを使っているような言葉で、
普段のコミュニティ、普段の相手に向けた文章を書いていただきたいと思います。

以下URLです。
http://www.example.org

なお、申し訳ありませんが、
こちらの調査はパソコンからしていただくことを想定しています。
お手数ですが、携帯電話の場合パソコンのブラウザより直接入力していただくようお
願い致します。

また、誠に勝手ではありますが、
10月25日頃までに行っていただければと思います。

以上、ご協力お願いします。

 おっさんモード全開だけど、今日日の大学生ってこのレベルか。人にものを頼むにあたって、それに応じることでこちらに何のメリットがあるかを示そうって思わんのかね。例えばそれこそ即物的に謝礼の例示でも良いし、*1 この研究に協力することで、

  • 将来のよりよい製品・サービスの登場に繋がる。
  • 実は「強風-桶屋」効果により、社会を良くすることに繋がる。
  • 人類の知識プールに新たな知見を加える。

とか、何でも良いしはったりで構わんから、意義を語ってくれんもんかなぁ。
 あと、実際にオンラインで書き込みをさせようってのに、プライバシーやセキュリティについて一言も触れてないってのも減点がでかいな。独自ドメイン*2とって調査サイトを準備する時間とコストがあるんなら、大学のドメインの下位を使って節約して、その分をセキュリティの確保なりペネトレーションテストに使えばいいのに。あるいは、はてなブログにアドレスがございましたので、連絡させていただきましたというような層が調査対象なら、「HiromitsuTakagiさんとHamachiya2さんに丸一週間つつき回してもらいましたが、穴は見つかりませんでした」なんてのも面白いかもしれん。てか俺なら、大手有名メーカーの製品でテストしたとかよりは、よっぽどこっちのほうが信頼できるな。

*1:ま、卒業論文にそんなコストはかけられんだろうけど。

*2:↑でexample.orgになってるのは、実際には独自ドメインレンタルサーバーで、WHOISしてもメールの差出人に書いてある名前が出てこない代物でした。自分の匿名性だけは確保してるようで。