2006-05-17から1日間の記事一覧

ISPが迷惑メールを受信時に排除することは「通信の秘密」の侵害か?

ISPがラベリングすることはOK、ただし勝手にフィルタリングするのはNG、ということで、いたって妥当な結論かと。送信ドメイン認証には、論理的に誤判定の問題は起こらないってくだりにはいささか違和感もあるが。メーリングリスト問題や転送メール問題って、…

新たなシステム脅威の可能性とWinnyの脆弱性〜米eEyeの鵜飼氏講演

ルーターやNIC上でのrootkit稼働ですか、すごいな。今のところ抜本的な対策が必要であると警告するしか出来ないみたいだし…… 組み込みシステムのセキュリティ〜攻撃の脅威と防衛策〜

レコード協会加盟14社、違法ファイル交換ユーザーの発信者情報開示訴訟

これまでRIAJ会員レコード会社では、2004年にISPに対して不正アップロードユーザーの発信者情報の開示を請求。その結果、開示されたユーザーのうち7人と権利者であるレコード会社が個別に交渉を行ない、1ユーザー平均45万円の損害賠償支払いによる合意に至っ…