逢空万太『這いよれ!ニャル子さん 5』(GA文庫)

 毎巻毎巻オチのくだらなさが素敵なシリーズだけど、今巻はさらにその切れ味がアップした感じ。読後しばらく立ち上がれないくらい腰を砕くダメージがでかい。見事。
 それにしても相変わらず守備範囲の広い作者だな。特撮・アニメ・ゲーム系に加えて、今回は図書館がネタなのに関係してか、*1 それ以外のシーンでも書籍ネタがいろいろと。リプレイに美少女文庫に擬人化事典にガガガの邪神まで。それと、以前の巻での小ネタやギャグと、今巻での新設定の食い違いについて、いちいち真尋さんに突っ込みを入れさせる律儀さも相変わらず。以前に出した小ネタをきちんと把握してて、その上で変更したらもっと面白くなるものについては躊躇なく変更し、かつ「設定を変更したよ」と真尋さんの突っ込みを通じ読者に告知してるわけだ。マメやなぁ。
 しかし、これをTVアニメ化か。CDドラマやFlashアニメならともかく、TVで大丈夫なのかしら。いや、神話ネタや残虐表現なんかはどうにでもなるとして、ライダー系のネタはいけるんだろうか。これが円谷ならエイプリルフールの弾けっぷりやパトレイバーの「CLATよ永遠に」「星から来た女」を許可する懐の広さから見る限りはなんとかなりそうだが、さて、東映はどうなんだろう?

這いよれ! ニャル子さん 5 (GA文庫)

這いよれ! ニャル子さん 5 (GA文庫)

*1:あるいは、重要な伏線の、少なくともその機能についての「木を隠すには森」作戦だったのかな。存在自体は隠しようもなくバレバレだったが。

C★NOVELS大賞は相変わらず高品質だ

黒川裕子『金翅のファティオータ―四界物語〈1〉』(C★NOVELS Fantasia)

 新人賞受賞作でいきなりシリーズ展開だそうで。うん、確かに上手いし続きを読みたくなる。てか、この尻切れトンボ状態で作品として賞に応募する心臓はなかなかなもんだ >作者。次々に舞台が移動し、そのそれぞれで魅力的なキャラが出てきては主人公たちに置き去りにされる。彼ら彼女らをきちんと拾って全体のお話しの中に配置し直してくれる次巻を早く読ませてくださいね。

片倉一『風の島の竜使い』(C★NOVELS Fantasia)

 「翻訳小説は苦手」という人が「人名になじめないから」という理由が良く分かった。また、完全な異世界を舞台にしたハイ・ファンタジーであっても、人名については地球上のどこかの、比較的想定読者層になじみがありそうな文化圏をモデルにすることが多い理由も。キャラの名前と特性の紐付けが直感でできないってのがこれほどキツいとは。
 が、確かにこれは、普通によくあるパターンの風俗習慣を使ったんじゃ、雰囲気が出せないわな。上手いわ、見事。そしてこれに賞を出すってのがいかにもこのレーベルらしい。ある異世界のある数日間を切り取っただけ、竜使いたちの生活と「街の人」との交流を丹念に丁寧に描くだけ。もちろん事件はあるけど、悪人も戦いもなし。うん、これは大変によいものでした。

ノベルジャパン大賞はどうしてこうなった

 今回より優秀賞を金賞、佳作を銀賞に名称変更させていただきましたとのことで、以前の優秀賞・佳作相当なんだそうだが、『すてっち!』と『ハガネノツルギ』はまだしも、この2作はひどい。まぁ、そもそも今回は大賞がなかったようだし、応募作の水準が落ちてんのかね、と思ったら前回を上回る、総数361作品もの応募を頂き年々レベルの上昇を実感してるのか。うーむ、選考担当者がごっそり入れ替わったかなんかで、とことん俺の好みに合わない方向になっちゃったのかしら。

谷口シュンスケ『新感覚バナナ系ファンタジー バナデレ!』(HJ文庫)

 どこがどう評価されて受賞・発行にいたったのかまったく意味不明。ましてすでに来月に新作の発行が決まってるなんてさらに謎。ま、そもそも「これがいける」と思って執筆し投稿したのも謎だが。無理矢理推測するに、キャラと会話劇だけにアピール点を絞り込んで、あとは設定のアホさで目を引こう、ってなところか。
 かろうじてラストで明かされるアルルの動機はちょっとGoodなんだが、あとはもう、どっかで見た要素の継ぎ接ぎ、としか表現のしようがない。なんというか、「意表を突く」ことと「独自性を見せる」ことの区別がついてない、テンプレそのまんまの中身に奇妙な味の外面をまぶせば、それで独自のキャラが出来上がり、という勘違いがあるんじゃなかろうか。
 総じて「『スレイヤーズ』以前なら新しかったかも」「つばさ文庫の読者層になら受けるかも」レベル。ともかく、ピークは口絵マンガだったなという評価に心底から同意。

緋月薙『前略。ねこと天使と同居はじめました。』(HJ文庫)

 選評を見て、「HJの新人さんでハートウォーミング系ならとりあえずは買い」*1と思って手を出したんだが……「エロゲーネタ連発に抵抗感のない読者限定」とか説明をつけておいてくれ。おまけにクライマックス、終盤の展開がやや唐突とかいうレベルじゃねーよ。端的に言って下手。これが銀賞? としか感想の書きようもないわ。

*1:『アニス』とか『友だちの作り方』とか『すてっち!』の水準を期待したんだがねぇ。