2005-01-11から1日間の記事一覧

文部省:「きれる子」対策で検討会設置 各分野専門家集め、科学的に情報解明

まだ4月1日にはずいぶん早いと思うんだが・・・・*1ま、医学と教育の専門家が総合的に対応する問題であるってことにしとけば、自分らの責任を問われないとでも思ったんだろうね、やれやれ。 *1:いや、実は俺の知らないうちに4月1日になったのかも知れない。…

介護・接客…家庭用ロボット普及へ用途別安全基準

スラッシュドット ジャパン | 「安全なロボット」の基準とは?より、「三原則の実装」? と思わず反応した人は手を挙げて!

Firefoxの脆弱性発覚--ユーザーの反応はさまざま

いやまぁ、あのダウンロードダイアログ程度のことでオンライン犯罪者がフィッシング攻撃に悪用できる欠陥ってのはちょいと違和感があるが、それにしても「信者」はウザい。マカーの知能指数の低い言動こそが、Macの普及率の低さの一因でもあることを、Firefo…

IBMが500件の特許をすべてのオープンソース・ソフトウエアに許諾

これは一回限りのイベントではないって、気合いの入り方が半端じゃないですね、さすがIBM。

科学立国の再生へ、基幹技術で10大戦略…学術審

景気と威勢の良い計画ですねぇ。Σ・・・・第五世代・・・・

知恵を絞ろう:温暖化防止/1 究極、非電化の家

面白いけど、 課題もある。高額な費用だ。導入した環境対策に約950万円かかった。35年間住宅を利用する前提で計算すると、金利を含めた場合、光熱費の節約分などを引いても月額約1万7000円の持ち出しになる。設備を導入した結果、固定資産税も増え…