2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コラム: 鹿野 司の「人生いろいろ、ロボットもいろいろ」−集積がもたらしたもの−

ログインの連載の頃からのファンなんで、久々のメジャー(かな?)連載を記念してリンク。

【CRYPTO-GRAM日本語版】USBでパソコンを乗っ取る

「次なる障害は,試験対象である信用組合の従業員(ユーザー)に,このUSBメモリーを渡す方法である。私は信用組合の従業員に見られないよう,午前6時ごろに現場へ行った。そして駐車場や喫煙エリア,その他従業員がよく使うところにUSBメモリーをばらまいた…

GIGAZINE - かなり変わった非実用的乗り物いろいろ

とっても素敵なのでリンク。

覚醒せよ!サラリーマン 法人化で大節税を

はてブより。ふーん、書いてるあんたが独立して法人化してからなら、まじめに聞いたるよ。「旦那、うまい話がありまっせ」と怪しげな勧誘をかけてくる連中と同レベルで、実はその「うまい話」は「うまい話を他人に売りつける行為」ほどには儲からねぇ、って…

レアメタル、黄信号

無いと何にも出来んという意味で、こっちのがよっぽど大問題だと思うんでリンク。

「明日できることは今日やるな」2ちゃんねる管理人・西村博之さん

座右の銘が一緒だったんでリンク。

ハイテクパーク建設ラッシュにわく中国、その光と影

ふーん、ま、きっと、「今度はどこから何をパクるか」に関してハイテクニックが磨かれる街になるのかしら。

今やgoogleも立派な英単語--ウェブスターの英語辞典で見出し語に

「ググる」に関して言えば、むしろ、「え、やっと今頃」ではある気がする。

上海問屋、マイク内蔵光学マウス発売

え〜、スポックごっこも可能ですじゃなくてスコットやんか。修正依頼だそうかな。しかもマイクの位置は本体上面の中央だそうだし……

ミサイル騒ぎのせいで他のネタがないよ……

空更新、ということにしておこう。

「この株を買えばこんなに儲かりますよ!」,イラストでその気にさせるスパム

ひょっとして、このイラストに誑かされて株価を5倍にするのに貢献しちゃった人がいるのかしら。やっぱ最大のセキュリティホールは「人」なんだなぁ。

スラッシュドット ジャパン | グーグル村上社長、「Google八分」を認める

挑発的なたれ込みに冷や水をぶっかけるこちらのツリーに一安心。

「ブラウザのセキュリティ・ホールを毎日1件公開する」と研究者が宣言,既に3件が公開

うわー、えらいことになってますな。Microsoftに怒られたんでぶち切れたのかしら。しかし悪質なプログラムを実行させられる可能性がある代物も含むってのは洒落にならん。2006年7月はマルウェア作者にとっての「豊饒の月」になっちゃうのかしら。

中国、信息網絡伝播権保護条例を施行 - ネットコンテン保護の方針を明確化

リアル海賊版を野放しの国でどういう実効が上がるのか、楽しみですこと。ま、↑のような知的財産保護には熱心なようですけど。

IETFのsyslog標準化を脅かす特許出願

また特許ゴロだよ。ま、こういう企業にはふさわしい行動なのかも知れないが。 そもそもHuawei社とはどのような企業で、何のために完成もしていないsyslogプロトコルの未確定部分を特許申請したのであろうか? Huawei社とは、中国に本拠を置き、約34,000名の…

安全なタクシー快走、ドライブレコーダー実験・導入8社、事故半減

レコーダーの記録などをドライバーの安全教育に活用した成果なのか、それとも「見られてる」「記録されてる」というプレッシャーがよい方向に効いたのか、どっちでしょうね。

Vistaを脅かす100%検出不可能なマルウェア「Blue Pill」

こんなことが出来ちゃうんですねぇ……

日本にも波紋広げるネットの中立性問題・「義務化」は時期尚早

すっきり分かるコラムでした。なるほど、 ノースカロライナ州のISPであるMadison River Communicationが自社のIP電話サービスを有利にするために、ユーザーが他社のIP電話サービスを利用できないようにアクセス制限をかけた。この問題では、米IP電話大手のVo…