また九大か…… :: 事象の地平線::---Event Horizon---

 昨日のリンク元経由。九州大学では、どうやら『ありがとう』の声かけ実験で、核反応を引き起こす境地に到達したらしいようです。素晴らしい。
 はてなRSSの同じページのトップに上がってるこのblogもなかなかきてます。酔っぱらいたい気分の時に読むとクラクラきてGoodかも。

アメリカを見習うべき?銀行経営 | bewaad institute@kasumigaseki

 はてブ経由。↓のコメントが興味深い。関連リンクもとっても面白い。

結局、製造業も金融業も行政もマスメディアも、昔からこの国ほど『顧客サービス』が進んでいるところはないんですよね…。消費者の利益を追い求めすぎて、労働者はもちろん経営者・資本家まで青息吐息で、そしてわれわれ消費者自身もその『サービスの良さ』に囲い込まれてしまって檻から荒野へ抜け出せないでいる(いわゆるパラダイス鎖国)というか。

Role&Roll Vol.33

 ソード・ワールドRPGの『猫の街の冒険 第16話 かの男・不変』がすさまじい。「そこでそのサイコロ目が出るか」「そこであんたがそれを口走るか」の嵐。まさか狙って全てを清松みゆきさんが創作してるわけはないだろうし、本当にこんなことって偶然に起きるものなんだ。本当に「サイコロの神様って変」ですねぇ。しかしまぁ、ここまで「味方にすると頼りなく、敵に回すと面白い」とは、お見事。