2004-01-01から1年間の記事一覧

ACCS vs Antinny――DDoSとの戦いに終わりはあるか

セキュリティホール memoより、 該当 PC の所有者に対して、 1. あなたのところから ACCS に DoS ってるのでやめてほしい、と ACCS が言う 2. それでもやめてくれない場合は ACCS が PC 所有者を威力業務妨害で告発する でいいのでは? というか、ACCS はなぜ…

IBM、PC事業売却に向けて交渉を開始--米紙報道

ほんとならショックだなぁ。デスクトップはまあいい、サーバーも何とかなるだろう。しかしThinkpadが無くなると、まともな仕事の道具としてはいよいよ、Let's noteしか存在しないことになるな。

Internet Week 2004 - 情報家電はセキュリティ+設定ゼロが必要

奥天さんの発言が非常に興味深く、同意する部分も多い。ただ、第三者の手で改ざんされたパッチが放送波で出回るケースに関しては、電子署名と、パッチを受信可能なインターフェースを限定することで、何とかならないかな?

BB.excite、迷惑メール送信者に対する罰則強化〜刑事告発も視野に

素敵、頑張れ、他のプロバイダも続け! ところで刑事告発って、どういう罪に問えるんでしょう?

通勤ラッシュによるストレスは戦場以上--調査報告

あああ、やっぱり。月数回ペースで人身事故で止まるJR某線、なんとかならんのかぁ!

50万冊、大移動 品切れ文庫本の専門店

まいじゃー推進委員会!より、活字中毒としてはある意味最高に萌える写真なのでリンク。

スパム送信で実刑の可能性、スパム対策法案がオハイオ州議会を通過

刑法がウイルスやハッカーの抑止力として効果を上げていないことから、スパムに対する刑事罰の効果に疑問符を付ける声もあるって、この場合は違うでしょ。こういう法律があれば、「捜査機関が令状に基づきISPに情報開示請求をする」ことができるわけで、ハッ…

SSL暗号通信を解読するスパイウェアに大学が警鐘

話がうますぎてあり得ないと思ったときは、おそらくその通りだ、「あり得ない」と思うにも知性が必要なのよねぇ。

Windows XP SP1は最短4分で侵入・改竄〜米AvantgardeのPC放置実験

ふむ、ICMP echoリクエストに応えないだけで攻撃回数が2桁以上違うってことは、ある意味、お手軽自動化ツール系を使って、片っ端から甘いホストを捜し回ってるやつが多い、ってことだろうな。てことは、「世間一般平均よりちょっと堅く」するだけでも、ずい…

ネスケの皮を被ったIE

あら、これはいい。いっそ、本家Firefoxで取り入れてくれないかな。IEを、じゃなく、そのOS環境に存在して呼び出し可能なブラウザ(レンダリングエンジン)を、というような*1感じで。 *1:このコメントみたいな

レコード業界が持ち出した“Kazaa有罪の証拠”

SharmanはKazaaユーザーによる著作権付き素材のダウンロードを防止する技術を持っていたが、そうした手段がビジネスに影響することを知っていた、おやおや、Kazaa作者も同じ穴の狢でしたかい。

外交官の駐車違反罰金踏み倒し、援助金削減で「報復」

日本国外務省以外でも、外交官のメンタリティって似たり寄ったりなのか。

小形克宏の「文字の海、ビットの舟」――文字コードが私たちに問いかけるもの

「ふーん、Appleすごい」と思いながら読んでたら、39文字がMac OS X 10.1とその後のバージョン間で化けるとは、なんじゃこれは。製品をリリースするってのがどういうことか、まるで分かってないのでわ >Apple。

Windows 2000に対するサービス・パックの提供はまだ続けてほしい

おっしゃることはもっともだけど、一方で、パッチと機能追加・変更は明確に分けて欲しい、という見方からすれば、ロールアップの方が良いような気もする。それにしても、「Windows 2000と同時期といえばRedHat 6.2ぐらい」と指摘してたのはどこだったかな? …

NTT、暗号化技術を使った迷惑メールを防げるメール転送サービス公開実験

ああ、一時懸賞に嵌っててアドレスをばらまいちゃった祟りで、今spamに悩まされてる人としては、非常にありがたい技術だな。とはいえ、まぁNTTだしそこまでタコいことはないだろうが、いまどきなお、暗号化はNTTが独自に開発した技術で行なうってのが気にな…

日の出、日の入り見たことない 小中学生の過半数

だろうねぇ。憂慮してる記者氏も、自分の子どもに「木の実や野草」をとって食わせ、「わき水」を飲ますかっていうと、「安全性を確認し煮沸してから」って言うだろうしね。

評判がいいのでSageを入れてみた

うーん、バックグラウンドで定期的にRSSを見に行ってくれないのかな。それと、未読な項目のあるフォルダの方も、強調表示してくれるとうれしいな。そうなれば、FirefoxとSageを立ち上げっぱなしにしといて、暇なときに強調表示されてるとこを見て回る、って…

携帯電話、ラップトップへの応用が期待される超小型発電機

圧搾空気ではエネルギー密度から考えて持ち運びが楽しそうだし、かといって炭化水素系燃料だと排ガスが出るわけで・・・・いっそ核電池の方が面白いかも知れないな。

血液型番組:「性格決めつけ」視聴者から抗議相次ぐ

ふーん、番組内容を真に受けて電話する層と、視聴率に貢献する層って、別だったのか。しかし、ここで例としてTBS系の番組を挙げてれば、ぐっと信憑性のある記事になったんだがねぇ。

共有 PC って、コワー

さすがですね。やっぱここまで気にしないと、いかんわけだな。

ソフトバンク・アイティメディアとアットマーク・アイティが05年3月に合併

社名から「ソフトバンク」が抜けることで「中立性が増す」って、まぁ、これまでもそれなりの中立性があったみたいじゃないの。それにしても、@ITもソフトバンクの影響下に入るか。「やれやれ、だぜ」ですわ。

自由に、安全に闇討ちする権利

しみじみうなずいちゃったのでメモ。ってまぁ、俺も匿名で書き散らしてるだけなんだが。

P2Pの真実――Napsterの呪縛を乗り越える

発想が技術屋でしかないねぇ。ファイル交換/共有はP2Pの一側面であり,著作権を侵害する行為はさらにその中の一側面に過ぎないなんて今更言っても、著作権侵害を煽って逮捕されたのを擁護するために「技術への弾圧だ」と言い出す自称正義の味方がごろごろし…

Javaプラグインに「極めて深刻」な脆弱性--WindowsやLinuxに影響

Javaもか。もちろん原理的に危ないんじゃなく、あくまでも実装がタコったんだとは思うが。ま、うちはJavaプラグイン入れてないし、入れる必要性も全然感じないからいいけどね。

というわけで、ようやくFirefox 1.0にアップデート

リリースから2週間、特に何かお祭りな様子も無さそうだし、そろそろ大丈夫やろ。旧版削除→1.0インストール→拡張のうちいくつかが無効になったので再インストール、であっさり移行完了。プロファイルの作り直しって、いらなくなったのかな? 以前はこれが鬱陶…

ブラウザ業界に火を付けたFirefox

ま、競争と向上はよいことです。

IE媒介に拡散するBofraワーム――“The Register”のバナー広告に不正コード

バナー広告に「見ただけでやられる」系を仕込まれると、さすがに痛いなぁ。これはまじめに感染ルートを解明しないと、怖そうだ。ところで読み方はやっぱり「ボウフラ」?

アンチ『デビルマン』リンク

しかしここまで酷評されてると、半年ぐらい後にTVに降りてきたとき、思わず見ちゃいそうだな。

「月や火星の資源から利益を」MIT主催の宇宙開発会議

そういう未来が来たらいいなって思うし、来て欲しいけどね、 ディアマンディス氏は今月送った電子メールの中で、人間が指揮するロボットのチームが、12年〜15年後には月面の資源を、20年以内には小惑星の資源を採掘することになるだろうと予測した。って、い…

Windows XP SP2のIEで2バイト文字が正しく表示されない不具合を修正するパッチ

うーん、どこのセキュリティをどう強化すると、こんなエンバグができるんだろう。不思議不思議。