2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Technobahn ニュース : NASA、開発中の次世代宇宙天文望遠鏡にドッキングポートを設置へ

L2での有人修理って、それはそれですごいことだな。というか、L2へ有人で到達したら、「史上もっとも地球から離れた人」になるわけだし、そもそもL2へ到達してそこに止まってる望遠鏡とランデブー・ドッキングし、また地球に帰還してくるって、どのくらいの…

悪路だらけの人生に2WD自転車を : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

砂浜の波打ち際に呆然。自転車でこんなことが可能になるのか。

復氷: アマゾンはコワイ

板倉聖宣さんによる、「本は買うものにして、読むものにあらず」「買うのにお金を使ったのに、さらに読むのに時間まで取られたら『盗人に追い銭』だ」などという無茶な名言に救われています。 そうだったのか、安心した。よかった、俺は間違ってないんだ。

リクリップス

好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!より。やぁ、これはよいところを教えていただきました。素晴らしい。

著作権侵害の非親告罪化 | bewaad institute@kasumigaseki

ようやっとヒステリーでも被害妄想でも電波系煽動でもない議論が出始めてきたのでリンク。ていうか、このエントリと↓のコメントで、bewaad氏の示した論点以外の議論はほぼ終わってると思いますけどね。 親告罪も非親告罪でも、権利者が許可したものはOK、…

ITmedia News:超電導ケーブルの送電路、ニューヨークの地下に

Project Hydraねぇ。火で焼かれると再生できない→熱に弱い→液体窒素の供給がトラブって大惨事、とかならないよう、頑張ってくださいませ。

「かつて火星に温泉も」…新証拠をNASAが発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

6個の車輪のうち1個が壊れている影響で、わだちが深く残り、今回の土が表面に露出したという……転んでもただでは起きないようで、なんか科学的知見より探査車の不屈っぷりのほうが気になるこの頃です。 火星:シリカ多量に含む土壌発見 水の存在示す有力証…

ダイミテイ - ガレージ原子炉のいろいろ

はてブ注目エントリーより。よた話かと思ったら、少なくとも「あっても不思議はない」お話だったのか。それにしても、家庭内原子炉って案外ポピュラーらしーそうで、奥が深い。 へっぽこ研究者の「日々雑感」 coldcupのメモ

CNN.co.jp : 米中西部で「17年ゼミ」羽化へ 屋外イベントに影響も - サイエンス

不謹慎ながら面白そう。さすがにびっしりと覆われてしまうのは勘弁願いたいが、うまく除けられるもんなら見に行きたいかも。

人工皮膚で通信が可能に?二次元通信の可能性

これと、置くだけで充電できる技術を組み合わせると、面白い応用が出来そうですね。

高木浩光@自宅の日記 - 住民票コードを市町村が流出させても全取替えしない先例が誕生する?

本来の趣旨なり、行政サービスの効率化・課税の公平化の可能性といった観点からは、本来は住基ネット構築には賛成の立場なんだけどねぇ、肝心の運用に携わる人間がこのレベルでは、お話にならんとしか言いようがないなぁ。 町: 住民票コードから個人が特定さ…

asahi.com:中国からの「危険食品」、米が107件差し押さえ - 国際

朝日新聞がこれだけ報道するってのは、日本のネットウヨへの挑戦ですかね。「中国の政府機関は頑張ってるんです」「輸入側が壁際で阻止するべきです」という主張をさっぴいても、宗主国にこれだけ逆らえるってもはたいしたもんだ。 asahi.com:偽食品、中国…

クジラのソラ 03

作者あとがきによれば「火力のインフレ」「無闇に大きな風呂敷」「必殺技合戦」が大好きだそうで、納得。とはいえ、ネタだけならワイドスクリーンバロックにもなろうかというところを、あくまでもヒトの話にしてるあたり、そういうのがもっと好きなんでしょ…

日本での専用ハード発売も期待したいWindows Home Server - 本田雅一の「週刊モバイル通信」

かなり面白そう。

万来堂日記2nd - 私は食い意地の張った魚である

2点め。小説の著作権が特異な点は、知ることで消費が達成される商品であることだ。ほかの多くの発明などのアイデアは、それを知っても、応用や使用を伴わなければ価値が生じない。また同じ創作でも、音楽などは1度聴いて「知った」からもういらない、とい…

アフィリエイト乞食が蠢動してるらしいそうで*1

ま、さすがにうちみたいな場末にまでは食指は伸びてきてませんけどね。営利目的の企業サイトなのに会社概要等がどこにもなく、問い合わせのメールを送ったら速攻でコピペ文面が返ってくるって、胡散臭さ全開ですな。 アニマライトが感想を全文キャッシュして…

【辺野古】反戦平和運動で殺人未遂を行ってよいのか? : 週刊オブイェクト

やれやれ、グリーンピースみたいな連中がこの国でも湧いてきたか、難儀な世の中やなぁ。

Firefox の結構使える10の基本機能 - えむもじら

リンクになっていない URL を開くのは意外と面倒だが、URL を選択してタブバーの空欄部分にドラッグ&ドロップするとその URL を新規タブで開くことがでる。既存タブにドロップすればそのタブで、ロケーションバーにドロップすれば現在のタブで開く。新しい…

pya! 漢の横断

ベトナムに行くと、「よけたらはねられるので、よけずに歩いてください」と言われます。 実際、自分もこんな感じで横断してました。帰国した時に癖がぬけずにヒヤリとしましたが・・・。 ……これが当たり前な暮らしもあるのね、世界は広いなぁ。

asahi.com:ロボットスーツで夢実現 HAL開発の山海・筑波大教授 - 経済を読む - ビジネス

ハルはまた、最適な動きを蓄積したデータベースによって動きが補完されるため、障害を抱えた人の訓練にも利用できる。生後まもなく小児まひ(ポリオ)を患った男性は昨秋、ハルの力を借り、45年ぶりに歩く感触を味わった。交通事故で頸椎(けい・つい)を…

また大阪か

って、それ以上の感想が浮かばんわ、こんなん。 痛いニュース(ノ∀`):ステーキ店「ペッパーランチ」店長ら、食事中の女性客を拉致し強姦…大阪 痛いニュース(ノ∀`):バイクのメットインに1歳の息子入れパチンコ・買い物→息子死亡

asahi.com: ハエに「自発的意志」 米独研究チームが計測実験 - サイエンス

てことは、今度は「ハエ権」についてグリーンピースが声明を出したりするのかしら?*1 *1:リンク元を辿ったらこちらで原論文に当たられてる。なるほど、非常に慎重ながら面白い内容だ。これが翻訳と新聞記事化の課程で腐った結果がこの記事ということらしい。

ITmedia エンタープライズ:マルウェア作者の手違い? 盗んだ情報がWebで大量公開

ひょっとして、なんかの思想に基づく情報テロだったりしないかな?

宇宙の始まりに迫る宇宙望遠鏡 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

動画が素敵。なんか、追加パーツを打ち上げたら合体するような気がしてきた。

「Linuxが特許侵害というMicrosoftの主張はFUD,根拠のない脅し」とオープンソース陣営:ITpro

へぇ、FUDですか。じゃ、ストールマン御大も嘘つきってことですな。 またStallman氏は「ソフトウェア特許も大きな脅威だ」と語る。2年前に行われたある調査では、Linuxのカーネルは283のソフトウェア特許を侵害していることがわかった。「今数え直したら数は…

ITmedia エンタープライズ:暗号技術はウイルス作者にとっても武器に

うーむ、嫌なコメントですねぇ。 ウイルス作者の検挙数は、2005年の400件超から2006年には100件足らずに減少した。だが、マルウェア自体の数は増えている。つまり、検挙される程度の作者はあらかた捕まった一方で、より巧妙化、複雑化した犯罪グループが生き…

スラッシュドット ジャパン | NTT東のフレッツ大規模障害は1台のルーターから

フレッツ網ってprivate網だよな? それで15,000ルートって、ちょっと多すぎやせんだろか。あと、↓のコメントが参考になった。 電力とか化学プラントなどでは運転系と待機系を一定期間ごとに切り替えるのが普通だが ルータはやらないのだろうか。そうだとした…

もはや「団塊様、お断り」 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

さて、同一国内でもこの惨状なのに、「これからはどんどん移民を受け入れよう」なんて言ってる人が存在するってのが信じられん。

Linuxはマイクロソフトの特許を235件も侵害している - GIGAZINE

相変わらず、阿呆な記事タイトルをつけることに関しては余人の追随を許しませんな、さすがGIGAZINE。何をどう拡大解釈しまくれば「Linuxは」になるんでしょうね。そんなに「アルファ」と(称し|賞され)たいのなら、まずこういうあからさまな大嘘を吐くことを…

NASAの月への有人飛行プロジェクトの「予告ムービー」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

米政府予算のほとんどとかケチくさいことを言わんと、人類の総生産力の過半ぐらいはOKだと思います。 『ふたたび月へ』予告編 by NASA - Engadget Japanese