science

「人類の急速な進化で民族間の差が拡大」研究報道が抱える問題 | WIRED VISION

やっぱ「進化」って言葉のニュアンスが、専門家ならざる一般人にとってはどうしても「より良くなる」イメージなんだよな。英語圏のevolutionにもそういったイメージがあるんなら、*1 そもそもこの件を「進化」という語を使って報道すること自体に、もっと慎…

かつて火星に微生物存在か、NASA火星探査車が重要証拠を発見 国際ニュース : AFPBB News

一瞬、「生物起源と思われる何かが見つかった」ってニュースかと思った。じゃなくて地球上に微生物が生存できる環境を確立したのと同様のプロセスが存在したと思われるってことね。JPL.NASA.GOV: News ReleasesのタイトルはMars Rover Investigates Signs of…

CNN.co.jp:太陽系、非対称で押しつぶされた形と 米研究

元リリースの機械翻訳がかなり正確そうでかつ面白い。ボイジャー2号の太陽風の速度、密度および温度を直接測定することができる作動するプラズマ科学道具がまだ生きてるので、1号の時に採れなかったデータが採れるとのこと。

人間の観測が宇宙の寿命を決定する? | WIRED VISION

よた話を議論する前にまずは、グレッグ・イーガン『宇宙消失』(創元SF文庫)を読むんだ。 そもそもこの議論が成立するとしたら、地球時間1998年以前にはクェーサーを観測する技術と波束を収束させる能力を持ったものがどこにも存在しなかったことになるんだが…

総務省関東総合通信局:[プレスリリース](平成19年度) 月周回衛星「かぐや(SELENE)」の実験局に免許≪本格的な月観測開始に向けて≫

はやぶさまとめニュースより。宇宙機にも免許が要るのか。ところでかぐやの免許は日本の総務省関東総合通信局が出したわけだけど、例えば嫦娥やチャンドラヤーンとの使用周波数の調整なんかは、どこでどうやってるんだろう。

アナウンス:中国で人から人への「H5N1」型インフルエンザ感染疑い例(健康と医学:インフルエンザ) / 科学ニュースあらかると - 鳥インフルエンザ,パンデミック

嫌なニュース。あえて言えば国内の「タミフル・ヒステリー」が一時期より多少は収まってるのが救いか。こちらの内陸部では、すでにヒト→ヒト感染の鳥インフルエンザが蔓延しているのではないかという推測がハズレであることを願う。

民間月面探査ロボットコンテスト「Google Lunar X Prize」が始まる:ニュース - CNET Japan

ついこないだ着陸機のコンテストをやってたかと思ったら、こんどはロボット探査機を月面に着陸させて付近を探査し、そのデータを地球に送信するコンテストか。そもそも月まで行って着陸コースに乗るところまではすでに当たり前な前提なんだろうか。ざっと検…

われわれに身近な「月」は、稀な存在か?

月のような天体が形成される確率は、せいぜい5パーセントから10パーセントだそうで、むしろ直感で思ってたよりも大きいな。半径1AUの球の表面積*1と地球の断面積を比べれば、あり得ないほど低い確率になるかと思ったのに。ってことは、その当時の太陽系内は…

低学歴ほどダーウィン進化論を信じない - NATROMの日記

うわ、こんな露骨な結果が出てるのか。原理主義が頑張ってるんやなぁ。 米国人が信じるのは「進化論」より「悪魔」=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters 忘却からの帰還: 2007年11月の米国の宗教についての世論調査

くねくね科学探検日記 - 人類の未来

↓が非常に印象に残ったのでリンク。 もし仮に、今後、世界大戦のようなものが起きたとしても、種としての人類が滅びることはないだろう。でも、今と同じレベルの文明は二度と再び築くことはできない。なぜなら、簡単に採取して安価に使えた化石燃料は、すで…

嫦娥 1 号,月面の写真を初公開 - はやぶさまとめニュース

嫦娥の写真に関する詳報。思いつきで突っ込むだけできちんと調べない私みたいな人には、こういうまとめはとてもありがたいです。しかし写真偽造疑惑って、国威発揚効果はあんまり無かったのかしら。 うそ言う よくない!#2: 励磁開始 5分前

イギリス、科学予算不足でハワイのジェミニ天文台から撤退 - Technobahn

明日は我が身、かなぁ。ま、「我が国に天文学は不要」という決断を下す権利自体は英国にだってあるんだろうが、維持費の25%をいっきに失う天文台側は大丈夫なのかしら。

「仏教やヒンズー教諸国はバイテクに好意的」 | WIRED VISION

統計データ等の裏付けのない直感だけど、日本の場合、ES細胞クローニング(およびそれを含む生殖細胞関連技術)への抵抗はさほどでもないのに対し、遺伝子組み換え食品(とその他遺伝子工学)へのアレルギーは、かなりヒステリックなものを感じるな。

スラッシュドット ジャパン | ポータブル?な「原子炉バッテリ」を開発中

ネタもとを自動翻訳してみた感じでは、密閉型で使い捨ての炉心ユニット、かな?

全米科学財団、アレシボ天文台の年間予算を大幅削減 近く閉鎖の見通し - Technobahn

アレシボって多分、他の施設に比べても、メンテナンスが途絶えたときのダメージはでかいだろうなぁ。ま、いくら残念でも俺が代わりに金を出すわけにはいかないんだが。

「偽りの記憶」はなぜ作られるのか いきいき健康 NIKKEI NET

強い確信を持ち実際にあった事実である記憶の場合、内側側頭葉(MTL)の活性に増大がみられ、強く確信するが実は偽りであった記憶の場合、前頭葉・頭頂葉ネットワーク(FPN)の活性に増大がみられた。 この両者を確実に区別できるんなら、虚偽記憶に絡むあれ…

ISS長期滞在クルー、船外活動 | ISS | sorae.jp

宇宙服の問題って解決してたのか。よかったよかった。

2007年11月21日「ヒトの皮膚から万能細胞」 サイエンスポータル編集ニュース 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal

まとめ記事。メモメモ。 リンク:人工多能性幹細胞についての海外報道リンク集(健康と医学) / 科学ニュースあらかると - 人工多能性幹細胞,iPS細胞

「ビッグバンの直接的証拠」を疑問視する論文 | WIRED VISION

今のところは、いわゆる「宇宙の種」が、銀河系内にある既知の水素ガスの雲と奇妙なまでに近い位置にある以上の根拠はないのかな? ま、であれば第三者による検証が可能だろうし、そのうち決着がつくだろう。

NASAの火星ローバー、搭載センサーの障害発生で運行不能に - Technobahn

ついに寿命かな。何とかがんばって復旧して欲しいものだけど。

JAXA宇宙教育センター : ニュース : 【お知らせ】はやぶさリラックスキャンペーンについて

もう2年も経ったんだっけ。早いなぁ。 雑記帳:小惑星探査機の紹介ビデオをサイトで公開 - 毎日jp(毎日新聞) 「はやぶさ」小惑星着陸から2周年、“癒し系”ビデオ製作 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「天候制御」で世界をリードする中国 | WIRED VISION

北京市人工影響天気事務室という部局が実在し、中国全土で少なくとも3万2000人が、人工影響天気事務室に雇用されているんだそうで、こら確かに、世界の他の国々を大きく引き離してますな。追随したがってる国が存在するのかどうかは別問題として。

1000以上の言語を記録したディスクを搭載、『ロゼッタ』探査機 | WIRED VISION

1970年代のパイオニアとボイジャーは異星人へのメッセージで、2000年代は未来の(ひょっとすると一度文明が断絶した後の)(必ずしも人類の末裔とは限らない)太陽系内知性向けか。なんか、時代を象徴してる気がしますね。

Technobahn ニュース : 天才ゲームプログラマーが開発した次世代月着陸船

こないだのあれの詳報。こうして見ると、やはりかぐや(SELENE)の3トン弱よりは明らかに軽そうで、もちろん帰還ミッションの大変さを考慮に入れなきゃならんのは確かだけど、そろそろ一か八かのカミカゼミッションなサンプルリターンぐらいなら手が届きそうな…

JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」撮影の成功について

なんか「フィクションでは見慣れた絵」になっちゃってて、今ひとつすごさが伝わってこないよ。いかん、すれちゃってるなぁ。*1 それにしても遠近感がなさ過ぎて、特に前半の地球の出では、どうしてもクレーターがドームに見えてしまう。 また、望遠レンズを…

ISAS | 月周回衛星「かぐや(SELENE)」による月の裏側の重力場の直接観測について / トピックス

そういえば月半球不整合問題って、どこまでマジネタだったんだろう。確か、表側と裏側とで地殻(月殻?)の厚みが違うってのはこれで初めて知ったんだ。ググると、現時点で分かってるのってこんなもんか。さすがに5万年前に集中形成されたクレーターは無さそう…

ディスカバリー、無事帰還 | スペースシャトル | sorae.jp

ご無事で何より。主翼先端のカーボンパネルが損傷してるとわかっての飛行って、どんな気分のものなんでしょうね。 Technobahn ニュース : スペースシャトル「ディスカバリー」、無事に地球に帰還 スペースシャトル:「ディスカバリー」が帰還 - 毎日jp(毎…

かに座55に、5つ目の系外惑星を発見

もしこの惑星の衛星に人間と似たメンタリティの知性による文明があるとしたら、どういうカレンダーを使っているんだろう? 例えば惑星表面に特徴的な模様が少ないとかの理由で自分たちが衛星に住んでいるということが知られてなかったとしたら、彼らは天体の…

JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による世界初の月面撮影の成功について

静止画ではそんなに感じないけど動画だと、真空中の遠近感の無さってのは凄まじい違和感ですね。もちろん単眼で立体視できてない分のプラスαはあるんだろうけれど、見てるのがクレーターなのか丘なのか、本気で錯乱しそうになりました。

幼児達はロボットを仲間として受け入れるのか?(技術) / 科学ニュースあらかると - 社会性の発達,ロボットと人間の共生

確かに、フィクションの中の自我を持つ等身大ロボットを知ってる国の子供達だとどういう反応になるのか、見てみたいな。いや、18ヶ月〜24ヶ月の幼児達だと変わらないのかな? その年齢の子供ってどういう生き物なのか知らないんで何とも言えないけど。 分析結…